スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2013年10月01日

秋です。マイセンワイン祭りです。MEISSEN!

もうすっかり秋です。

朝晩は本当に寒くて、昼間でも長袖をはおっています。
とうとう私も風邪をひいたらしく・・・ちょっと鼻声。

秋といえば、何を思い出されますか?
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・。
秋の夜長を楽しむために色んな事ができますね!

有田町の姉妹都市、ドイツマイセン市でも先週までワイン祭りがおこなわれていました。
私も2回ほど参加したことがあるのですが、それはすごいお祭りです。
有田陶器市よりも人口密度が高い!
(すいません、人の多さの基準が陶器市で・・・ちなみに今年の陶器市は1週間で130万人がいらっしゃいました。)

マイセン市役所前のマルクト広場を中心に市内が歩行者天国となってみんな朝から夜中までワインを飲んでいます。

さすがエコの国、というか何でもデポジット制なんですが、ワイングラスもデポジット。
始めのお店でワイングラス代が含まれたワインを買い、そのワイングラスはどこのお店でも使えます。他の屋台に持っていき、ワイン代だけを支払います。
もう飲めない・・・となったらワイングラスをどこの屋台でもいいので返します。そうするとワイングラスの数仮金が帰ってきます。

素晴らしいシステム!
紙コップとかプラコップではないところがいい。使い捨てしないって、器を大切にする文化にもつながっている気がします。

マイセンは今年の初めに水害にあいました。
有田からも義捐金として480万円の寄付をしました。
マイセン製陶所等は今回被害はなく、いつも通り見学もできるそうです。
でも、風評被害で観光客が例年よりも減っているとのこと。マイセンはとても美しく人も優しい街です。ドイツに行かれる際にはぜひ、マイセンにもお立ち寄りくださいね!

来年はマイセンと有田の姉妹都市提携35周年。
マイセンパレード
この写真は25周年の時の写真です。

また来年もこんな風にマイセンで有田のみなさんでパレードするのでしょうね!来年の秋が楽しみです。  


Posted by On y Va! at 11:11 | Comments(0) | 有田