2013年01月15日

家庭画報にCONIC掲載されました

お知らせが遅くなって申し訳ないのですが、家庭画報1月号にCONICが掲載されていました。

宮澤奈々先生がプロデュースして下さったBLACK LINE。

一人用のお重としておせち料理を持ってらっしゃいます。
「ハレの日の食事」キチンと背筋を伸ばして・・・・。

家庭画報にCONIC掲載されました

NANAMIYAZAWA BLACK LINE←宮澤先生への以前のインタビュー記事はこちらから。


普通の大きさのコニックだけではなく、プチコニックをコニックの中に使って頂く事で仕切りの代わりにも使えます。

コニックは今年10周年。
家庭画報の中で宮澤先生も仰っていますが、収納しやすく何通りにも使えるように計算しつくされた形になっています。
この使いやすさが、当窯のロングセラー商品となっていると思います。

1月23日からとうとう新色コニックもお目見えいたします。

日常の生活の中でコニックを使って頂きやすいように4名の料理研究家の先生に


ピンクのコニックに合わせて【家庭】の食卓が明るくなるレシピを三溝清美先生

オレンジのコニックに合わせて【健康】レシピを城島あき子先生

ブルーのコニックに合わせて【綺麗】になる薬膳レシピを石田由紀子先生

イエローのコニックに合わせて【手軽】なシンプルでモダンなレシピを福井あづみ先生に
作って頂いております。

レシピやお料理の写真はもう少しお待ちくださいね。
とても美味しそうに、そして本当に私も作ってみたいレシピになっています。本当に素敵にでき上がっています。少しでも早く皆さんにお伝えしたいのですが、発表まであともう少しお待ちください!!



モダンな和食器(有田焼)通販サイト・ARITA PORCELAIN LAB  7,560円以上のお買い上げで送料無料 1616年に李参平をはじめとする朝鮮陶工によって始まった有田焼は2016年で400周年を迎えます。
同じカテゴリー(アリタポーセリンラボ)の記事画像
狛犬製作開始!小松美羽さん
天神岩田屋ご来場ありがとうございました!
岩田屋と7月盆休業のお知らせ
筆はどこから???~有田焼の現場から~
岩田屋~涼やかな器たち JAPAN BLUE~
天神岩田屋に久々に登場!
同じカテゴリー(アリタポーセリンラボ)の記事
 ARITA PORCELAIN LAB x COLTONS NEW YORK (2017-06-07 15:34)
 韓国からのお客様 (2017-05-22 14:39)
 ありフェス開催! (2015-09-30 14:42)
 ラジオ出演!LOHAS TALKに社長が出演しました。 (2015-09-26 13:30)
 狛犬製作開始!小松美羽さん (2015-07-22 13:46)
 天神岩田屋ご来場ありがとうございました! (2015-07-16 13:09)

Posted by On y Va! at 10:43 | Comments(0) | アリタポーセリンラボ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。