2014年07月07日
隠れているクマノミ 職人さんの作品
先週、職人さんの展示会をご紹介しましたが、昨日で終わり。
そこで、メインで展示されていたお皿をご紹介します。

とってもイマドキに見えるこの器。
よ~く見ると有田の伝統文様が細かく描かれています。
左上の部分

→の先のなみなみ。
これは青海波と言う文様です。
JAPANシリーズの豆皿・小皿にもある文様ですよね!
コレ

JAPANシリーズは転写ですが、彼女の作品はもちろん手描きです。
青海波(せいがいは)は穏やかな波が繰り返し描かれている事から永遠性、繁栄を意味します。
次にこれ

波文様
青海波も波の文様ですが、これはまさに波!
好機が途切れなくやってくるという意味があるそうです。
LABの商品だとこれになります。

JAPAN CHERRY 銘々皿 波鶴
技法としてはこの2つ。
・線描き
・ダミ(染付・赤絵)
基本の技法をチキンと抑えてあるからこその作品ですね。
新しい絵柄であったとしても、そこに伝統文様を入れたり、伝統技法を使う事で、POPさだけではない、奥行きを感じる事ができます。
それだけに製作年数3年!
コツコツ描き続けてようやくお目見えした作品です。
仕事での作陶、プライベートでの作陶。
それがお互いに好影響を与えていってくれる事を願っています。
また新しい作品が出来たら紹介いたしますね!
限定商品
有田焼ランプスタンド限定10本
木台、傘も日本製のランプスタンド。弥左ヱ門窯のやきものと組み合わせてランプスタンドを作りました。組み立ても弥左ヱ門窯で行っています。こだわりの逸品。

本体価格50,000円を限定10本のみ荷造り送料込で30,000円(税抜き)でご提供!
そこで、メインで展示されていたお皿をご紹介します。

とってもイマドキに見えるこの器。
よ~く見ると有田の伝統文様が細かく描かれています。
左上の部分

→の先のなみなみ。
これは青海波と言う文様です。
JAPANシリーズの豆皿・小皿にもある文様ですよね!
コレ

JAPANシリーズは転写ですが、彼女の作品はもちろん手描きです。
青海波(せいがいは)は穏やかな波が繰り返し描かれている事から永遠性、繁栄を意味します。
次にこれ

波文様
青海波も波の文様ですが、これはまさに波!
好機が途切れなくやってくるという意味があるそうです。
LABの商品だとこれになります。

JAPAN CHERRY 銘々皿 波鶴
技法としてはこの2つ。
・線描き
・ダミ(染付・赤絵)
基本の技法をチキンと抑えてあるからこその作品ですね。
新しい絵柄であったとしても、そこに伝統文様を入れたり、伝統技法を使う事で、POPさだけではない、奥行きを感じる事ができます。
それだけに製作年数3年!
コツコツ描き続けてようやくお目見えした作品です。
仕事での作陶、プライベートでの作陶。
それがお互いに好影響を与えていってくれる事を願っています。
また新しい作品が出来たら紹介いたしますね!
限定商品
有田焼ランプスタンド限定10本
木台、傘も日本製のランプスタンド。弥左ヱ門窯のやきものと組み合わせてランプスタンドを作りました。組み立ても弥左ヱ門窯で行っています。こだわりの逸品。

本体価格50,000円を限定10本のみ荷造り送料込で30,000円(税抜き)でご提供!